DigitalLifeHack(デジタルライフハック)

ブログ内検索

DigitalLife+LifeHack。生活をより豊かにしてくれるネタ&ツールたちをご紹介。

メイン

F1 カテゴリの記事一覧

2007年10月10日

中嶋一貴 ウィリアムズからF1参戦決定!(ブラジルGPスポット)

今シーズンGP2での活躍ぶりが伝えられてきた中嶋一貴(中嶋悟さんの息子)がついに2007F1最終戦ブラジルGPでのスポット参戦が決まった!
チームはなんとあの名門ウィリアムズ。今シーズンテストドライバーを務めていたチームです。
今期あまり活躍できなかったアレクサンダー・ヴルツが引退を表明したことでめぐってきたチャンス。
うまくやれば来年のシートも・・・なんてのは期待しすぎだろうか。
もしかしたら表彰台・・・いや期待しすぎだ。

実家が隣町で(愛知県岡崎市)子供のころからその存在を知っていたこともあり、ひじょーーーーーーに楽しみ。悟さんの笑顔が浮かんできます。

来シーズントヨタのシートもラルフの分があいていることだし将来に向けて本当に大切なレースになりそう。

注目のレースは現日本時間で
10月19日(金)
22:00~23:30 フリー走行1
26:00~27:30 フリー走行2
10月20日(土)
23:00~24:00 フリー走行3
26:00~ 公式予選
10月21日(日)
26:00~ 決勝

日本での地上波放送は
予選
10/20(土) 27:25~
決勝
10/21(日) 24:50~
とのこと。フジテレビF1サイト

寝不足になったって見るべし!

日時: 2007年10月10日 10:28 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月15日

ハミルトン&ヴェッテル!?

2007F1最終戦を前に、今年も2008年に向けたストーブリーグが加熱してきている。

去年はミハエル引退を引き金にマクラーレン、フェラーリで玉突き移籍が行われた。
今年の目玉はなんと言ってもアロンソ。
契約は残っているようだが、現在の状況では出て行くのは確実であろうと。
行き先はルノー、トヨタ、レッドブルなど様々な名前が挙がるが当然どのチームも欲しいのは山々。
それよりも気になるのがマクラーレンのシートに誰が座るかと言うこと。

個人的に一押しなのは「セバスチャン・ヴェッテル」。今年のアメリカグランプリ、クビサの代役としてBMWからスポット参戦。いきなり8位のデビューはセンセーショナルだった。
その後、ハンガリーグランプリからトロ・ロッソに乗り本格参戦。
日本GP予選でQ3へ進み(決勝は残念な追突),中国GP決勝で4位フィニッシュと光るレースを見せてくれたことで、非常に注目しています。
ドイツ人ドライバーと言うこともあり、メルセデス的にも後押ししてくれそう。

1987年生まれというハミルトンより若い才能。
若いドライバー同士のフェアなマクラーレンを見たいのです!

日時: 2007年10月15日 09:52 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月22日

2007F1 ブラジルGP ライコネン優勝で奇跡の年間総合王者に!

やりました!ライコネン逆転で総合王者に!
イヤー一度はあきらめかけたライコネンの総合王者。 右京さんが、「漫画のような」と表現していましたが、まさにその通り! ほんとにこんな結果になるなんて期待はしていましたが、未だに嘘のようです。

ブラジルGPの最終リザルトはライコネン1位、アロンソ3位、ハミルトン7位。
これによる年間ポイントはライコネン110p、アロンソ109p、ハミルトン109p。
なんと3人が1ポイント差!その差を制したのがライコネン!

今日のレースは本当に興奮させられた。
スタートでのマッサのハミルトンのブロックと、それでもライコネンを前に行かせないマッサの母国GPの意地。
マッサのブロックでライコネンに前に出られ焦ったハミルトンをインからさしたアロンソ。
さらに焦ったハミルトンをコース外に放り出したアロンソの冷静さ。
そしてハミルトンに訪れたギアボックスのトラブル。
これで、レースはライコネン対アロンソに
と、思われたが1回目のピットストップでもマッサがライコネンに譲らない。
最後のチャンスとなる2回目のピットストップ前、マッサピットイン後のライコネンの鬼のような走り。
コンマ数秒の差の中、冷静にライコネンを送り出した、フェラーリのクルー。
そしてあの出口で、ライコネンが前に出た瞬間。
そして、歓喜のライコネンのフィニッシュ!
もう、書き出せないくらいの興奮した記憶が思い出されます。

これまで不運が重なってきた「アイスマン」ことライコネン。優勝しても派手な喜びはなかったですが、今日の彼は心の底から笑っている笑顔に見えました。

レース終了後ウィリアムズとザウバーに燃料違反の疑いによる失格の噂なんてのも出てましたが、どうやらマクラーレンが騒いでいますが、こちらも失格はない模様。ライコネンの王者確定です!

本当におめでとう。そして来年のチャンピオンとしての走りも期待しています!

日時: 2007年10月22日 11:42 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (1)

2007F1ブラジルGP 中嶋一貴がいろいろと我々を驚かせてくれた。

F1ブラジルGPにウィリアムズからスポット参戦していた中嶋一貴が予選19位からジャンプアップし決勝10位フィニッシュというデビューを飾った。 途中、先輩日本人ドライバーの佐藤琢磨をパスするなど見せ場を作ったが、残念ながら最大の記憶に残る出来事はピットでの事故であった。

一貴にとって最初のピットインの際、停止位置にはまりきれず左フロントのタイヤ交換準備をしていたピットクルーをはねてしまった。
ピットクルーは気丈にもタイヤ交換をし終えた後、担架で運ばれていったが幸い大事には至っていなそうな雰囲気だった。

思わぬ出来事で記憶に残るデビューとなった一貴。それでも来期のシートはまだ難しいかなぁと感じたのが正直なところ。GP2で早く優勝を!そしてできることならチャンピオンになってF1へとステップアップしてきて欲しい。

日時: 2007年10月22日 13:09 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年10月25日

2008F1カレンダーが正式決定!富士は寒い!?

2008年F1カレンダーが発表された。

注目のレースシンガポールGPは9/28にナイトレースで行われることが確定した模様。
夜のF1はどんな風に映るのか楽しみ。

また、個人的に気になるのはやはり日本GP(富士)の日程。
10/12で決定。今年は9/30。なんと2週間も遅い。

心配なのは寒さだ。今年の富士は寒かった。山の上だからなぁ。天気も悪かったし。

来年はちょっと厚着というレベルではなく、今年以上の防寒対策が必要そうだ。
冬山登山の気持ちで言った方がよいかも。

2008年FIAフォーミュラワン・チャンピオンシップ

03月16日 オーストラリア
03月23日 マレーシア
04月06日 バーレーン
04月27日 スペイン
05月11日 トルコ
05月25日 モナコ
06月08日 カナダ
06月22日 フランス
07月06日 イギリス
07月20日 ドイツ
08月03日 ハンガリー
08月24日 ヨーロッパ
09月07日 ベルギー
09月14日 イタリア
09月28日 シンガポール*
10月12日 日本
10月19日 中国
11月02日 ブラジル

* ナイトレース

公式発表

日時: 2007年10月25日 12:01 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年11月07日

中嶋一貴、ウィリアムズから2008年F1参戦決定!

nakajima1-rg%5B1%5D.jpg

中嶋一貴がウィリアムズと契約!

中嶋一貴が2008年ニコ・ロズベルクのチームメイトとしてウィリアムズから参戦することが発表されました。

2007年で引退を発表していたアレクサンダー・ブルツの後釜となる形。2007年のブラジルGPにスポット参戦していた時の走りが認められたと言うことだろう!表彰台もねらえるチーム。来年の活躍が今から待ち遠しい。

また、このニュースは単なる一貴の発表だけにとどまっていない。ニコ・ロズベルクの留任が発表されたのだ。これにより、アロンソの動向にも影響が与えられる。ロン・デニスはドライバー候補を一人失い、アロンソは移籍先が一つ無くなった。

個人的には紆余曲折の末、アロンソ@トヨタとなってくれないかと期待している。
日の丸アロンソも見てみたい。

中嶋一貴のコメント

「この一年はすばらしい年だったけど、これは本当に最高だ。今年3月にアルバート・パークでF1ドライバーとして出走できたのも大変な経験だったけど、今こうしてウィリアムズのレースドライバーになれて夢がかなった。ドライバーズプログラムで支援してくれたトヨタと、チームとして僕を信頼してくれたウィリアムズに感謝している。来季が始まるまでには、やるべきことがたくさんあるけど、必要なことはすべてやるつもり。ウィリアムズとトヨタには良い投資だったことを見せたい」
-Source: F1通信

日時: 2007年11月07日 18:06 | パーマリンク | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年03月10日

SUPER AGURI F1 ようやく2008年ラインナップ正式発表!

本日待ちに待ったSUPER AGURIからの正式発表がありました。

本日、SUPER AGURI F1 TEAMはMagma Groupがチームの取得を行うことで両者が合意したことを発表した。あわせて、Magmaと本田技研工業株式会社は、今後もホンダがSUPER AGURI F1 TEAMにテクニカルサポートとエンジン供給を続けることで同意している。2008年度のSUPER AGURI F1 TEAMのドライバーは去年と同じく、佐藤琢磨とアンソニー・デビッドソンで参戦することをあわせて発表する。 -Source:SUPER AGURI F1 TEAM公式発表

インドの資本やら日本の投資家やらいろんなうわさがあった中、最後に本命視されていたイギリスのマグマグループが最終的に合意に至ったようだ。

マグマ・グループはフォードとマセラティの元取締役マーティン・リーチが率いるグループで、F1とも密接に関わりがあったようだ。

ともあれ、
・ホンダのサポートが継続されること
・亜久里代表が望んでいた琢磨とデビッドソンのラインナップで来期も望めること

と最低限の条件はクリアした模様。チームの取得という書き方がしてあるので100%買収だろうか。亜久里さんはオーナーからは外れてしまうんですかね。でもチーム代表として、また自らの名前の付いたチームとして、今期も頑張って欲しいものです。

とりあえず、シーズン開幕前にようやく今期のラインナップが確定したF1。
今年も熱い戦いが今週末オーストラリアから開始されます!

-Source FMotorsports F1通信

日時: 2008年03月10日 16:24 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年F1ドライバーラインナップが決定!

本日SUPER AGURIのドライバーが正式に発表されたことで2008年F1のドライバーズラインナップが固まりました。下記に昨シーズンの在籍チーム(カテゴリー)とあわせて一覧にしてみました。

こうしてみると案外移籍は少ないんだなぁ。上位~中堅チームではアロンソとコバライネンの交換くらい。後はテストからあがったピケJrと一貴の2世ドライバー二人くらいか。
そういう点では昨シーズン終盤とそれほど大きな順位変動は無い開幕になるのだろうな。

フェラーリ/マクラーレンの2強は別格として、今シーズンはウィリアムズの躍進に期待!
そして一貴の表彰台が見たい!
琢磨も応援しますが、今シーズンは一貴中心になりそうです!

2008年F1ドライバーラインナップ

■スクーデリア・フェラーリ・マールボロ
 No.1 キミ.ライッコネン (国籍:フィンランド 2007年:フェラーリ)
 No.2 フェリペ・マッサ (国籍:ブラジル 2007年:フェラーリ)

■BMWザウバーF1チーム
 No.3 ニック・ハイドフェルド (国籍:ドイツ 2007年:BMWザウバー)
 No.4 ロバート・クビサ (国籍:ポーランド 2007年:BMWザウバー)

■INGルノーF1チーム
 No.5 フェルナンド・アロンソ (国籍:スペイン 2007年:マクラーレン)
 No.6 ネルソン・ピケJr. (国籍:ブラジル 2007年:ルノーテスト)

■AT&Tウィリアムズ・チーム
 No.7 ニコ・ロズベルグ (国籍:ドイツ 2007年:ウィリアムズ)
 No.8 中嶋一貴 (国籍:日本 2007年:GP2/ウィリアムズテスト)

■レッドブル・レーシング
 No.9 デビッド・クルサード (国籍:イギリス 2007年:レッドブル)
 No.10 マーク・ウェーバー (国籍:オーストラリア 2007年:レッドブル)

■パナソニック・トヨタ・レーシング
 No.11 ヤルノ・トゥルーリ (国籍:イタリア 2007年:トヨタ)
 No.12 ティモ・グロック (国籍:ドイツ 2007年:GP2/BMWザウバーテスト)

■スクーデリア・トーロ・ロッソ
 No.14 セバスチャン・ブルデー (国籍:フランス 2007年:チャンプカー)
 No.15 セバスチャン・ベッテル (国籍:ドイツ 2007年:トーロ・ロッソ)

■HondaレーシングF1チーム
 No.16 ジェンソン・バトン (国籍:イギリス 2007年:ホンダ)
 No.17 ルーベンス・バリチェッロ (国籍:ブラジル 2007年:ホンダ)

■SUPER AGURI F1チーム
 No.18 佐藤琢磨 (国籍:日本 2007年:SUPER AGURI)
 No.19 アンソニー・デビッドソン (国籍:イギリス 2007年:SUPER AGURI)

■フォース・インディア・フォーミュラワン・チーム
 No.20 エイドリアン・スーティル (国籍:ドイツ 2007年:スパイカー)
 No.21 ジャンカルロ・フィジケラ (国籍:イタリア 2007年:ルノー)

■ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス
 No.22 ルイス・ハミルトン (国籍:イギリス 2007年:マクラーレン)
 No.23 ヘイッキ・コバライネン (国籍:フィンランド 2007年:ルノー)

日時: 2008年03月10日 16:52 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年03月17日

2008F1 第1戦オーストラリアGP 中嶋一貴初入賞!

今年も始まったF1GP。予選からライコネン&アロンソがQ3に進めずと波乱含みで始まったとおり、決勝も荒れに荒れたレースとなった。完走扱いは9台だが、チェッカーまで走ったのは7台(うち1台バリチェロは失格で実質6台)。
雨ならまだしも、晴れのレースでこんな完走台数って近年では記憶にない。

上記の通りのレースだったので、一貴6位3ポイント「おめでとう!」とは言えるが、「すごい」って感想は正直無い。「運がいい」ってかんじかな。実力で食い込んだものではない印象。レースラップを見ても他車に大きく送れているし、同僚のニコは表彰台だしね。さらにセーフティーカー中にクビサにぶつけたペナルティで次戦は10グリッド降格らしい。ま、まだまだこれからだから今シーズンを通して表彰台を争えるレベルにまであげてきてくれると期待している。ウィリアムズの戦闘力の高さは本物らしいからね。

BMWも前評判はいまいちだったものの、クビサの予選2位、ハイドフェルドの決勝2位と今年もいいところにつけてきそう。
一方でフェラーリが前評判の割に、トラブル続出で惨憺たる結果。スピードは有るみたいだけど。次戦はエンジン交換もありそうだし、本領発揮されるのは第3戦からか!?

マクラーレンはあまり好きではないので触れないでおこう。

あとはバリチェロは惜しかったなぁ。ホンダ陣営はがっくりしてるかな?燃料足りなくてペナルティ覚悟でピットインするのはしょうがないとして、赤信号無視は失格が見えていたような・・・。名将ロス・ブラウンの判断だったのか?

後触れておきたいのはトヨタとアグリ。2台とも完走できずの2チーム。トゥルーリは今回ちゃんと走ってれば表彰台ねらえたのに。トヨタ今年は早さはありそう。後は信頼性。
アグリは今年は綱渡りが続きそう。パーツの換えがないとかちょっとあり得ない。ドライバーがかわいそう。参加することに意義なんてあるのか?応援したいけど、やるならちゃんとやって欲しい。マグマグループにはしっかりお金出して体制整えてレースに望める環境を作って欲しいなぁ。

予選~決勝を通しての感想としては、
・今年はトップチームと第2集団の差がなさそう
・レギュレーションの変更の影響でコントロールが効かなくなるマシンが続出。荒れたレースが増えそう
と言った感じ。

さ、来週は早速第2戦マレーシアGPだ。
予選:3月22日(土)26:45~27:35
決勝:3月23日(日)23:50~25:30

深夜枠に戻っちゃうけど、頑張ってみるぞー!

オーストラリアGP結果
2008f1aus_1.gif
2008f1aus_2.gif

日時: 2008年03月17日 13:58 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年03月24日

2008年F1 第2戦マレーシアGP ライコネンが制覇!トヨタ4位入賞!

2008f1mal_0.jpg
第2戦マレーシアグランプリが終了。

フェラーリライコネンが予選2位から優勝。マッサはグラベルに捕まって脱出できずリタイア。

一方マクラーレンもピットでのミスもあり、コバライネン3位、ハミルトン5位止まり。

2強の間に割って入ったのは前戦で一貴にぶつけられて表彰台を逃したBMWザウバーのクビサ。予選4位から終始安定した走りで危なげなく2位フィニッシュ。2度目の2位とは思えないほどなれたものだった。

そして、4位に食い込んだのがマクラーレンの5グリッド降格により予選3位となったトヨタのトゥルーリ。一時は3位コバライネンに迫ったがピットインの間に離され、表彰台は消えてしまった。しかし見せ場は最後の10週。後ろから1秒ずつ詰めてくるハミルトンを最後はなんとかミス無く振り切りトヨタ昨年の最高位を超える4位。今年は表彰台ねらえる!

一貴は今回は残念な結果。スピンしてタイヤにフラットスポット作っちゃってペースが上がらなかったみたいですね。前回に引き続き完走中最下位(笑。琢磨が一貴の前でした。

TOPチームにも例外なく起こるスピンと。それにより引き起こされるクラッシュ。
今年はなぜかコースオフや、クラッシュしても復帰するマシンが多い気がするがそれがまた楽しい。リタイアはおもしろくないけど、順位が入れ替わるのは見ていて楽しいからね!

やはり今年は興奮する観戦となりそうだ!

次戦は灼熱の砂漠の国バーレーングランプリ。
放送は
予選 4/5(土) 25:35-26:25
決勝 4/6(日) 23:50-25:30

2週間後です!
2008f1mal_1.gif
2008f1mal_2.gif

日時: 2008年03月24日 14:03 | パーマリンク | コメント (8) | トラックバック (4)

2008年04月07日

2008年F1 第3戦バーレーンGP クビサ初ポール!マッサ今季初勝利!

2008f1bar_0.jpg
前日の予選クビサの初ポールに沸いたバーレーン。 中東ってことは知ってたんですが、島だったんですね。ココ。

それはさておき、予選から本格的にフェラーリ、マクラーレンにBMWが加わり3強の様相を呈してきた今年のF1グランプリ。
2番手集団はトヨタ、ウィリアムズ、ルノーと言ったところか。
ちなみに3番手集団がレッドブル、トロロッソ、ホンダ
そして4番手集団がインディア、スーパーアグリと見てる。

さて決勝。ハミルトンのスタートミスで早速おもしろくなると、さらに追い打ちをかけるようにアロンソがナイスブロックで焦るハミルトンをブロック。
ハミルトンはアロンソに乗り上げフロントを大破。意外にもアロンソは無事。昨年の仕返しを果たす(笑。
ハミルトンはその後も浮上せず。

レースはクビサがライコネンに交わされ、フェラーリの2台が引っ張るペース。
順調にハイドフェルドも順位を上げBMWが3位と4位をキープ。

最後のピットイン、注目されたのは今回もトヨタVSマクラーレン。今回はトゥルーリVSコヴァライネン。
結果今回はコヴァライネンの逃げ切り。それでもトヨタは6位フィニッシュ。相変わらず好調。

日本勢は今回も期待はずれ。一貴はもうちょっと走れると思うんだけどなぁー

結果的にダントツ強かったのはフェラーリのマッサ。
開幕2戦のミスで来年の話まで出るほどだったが、取りあえずはこれで落ち着いたか。
マクラーレンの調子の悪いまま舞台はヨーロッパへ。

次回はちょっと期間が空いて4/25~27
アロンソの母国スペイン
地上波放送は
予選:4/26(土) 25:35-26:25
決勝:4/27(日) 23:50-25:30

2008f1bar_1.gif
2008f1bar_2.gif

日時: 2008年04月07日 21:58 | パーマリンク | コメント (39) | トラックバック (2)

About F1

ブログ「DigitalLifeHack(デジタルライフハック)」のカテゴリ「F1」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはBooks/Musicです。

次のカテゴリはHardwareです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。

RSSリーダーに登録

2022年12月

日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

最近のエントリー

  • 2008年F1 第3戦バーレーンGP クビサ初ポール!マッサ今季初勝利!
  • 2008年F1 第2戦マレーシアGP ライコネンが制覇!トヨタ4位入賞!
  • 2008F1 第1戦オーストラリアGP 中嶋一貴初入賞!
  • 2008年F1ドライバーラインナップが決定!
  • SUPER AGURI F1 ようやく2008年ラインナップ正式発表!
  • 中嶋一貴、ウィリアムズから2008年F1参戦決定!
  • 2008F1カレンダーが正式決定!富士は寒い!?
  • 2007F1ブラジルGP 中嶋一貴がいろいろと我々を驚かせてくれた。
  • 2007F1 ブラジルGP ライコネン優勝で奇跡の年間総合王者に!
  • ハミルトン&ヴェッテル!?

カテゴリー

  • Books/Music
  • F1
  • Game
    • NintendoDS
    • PS3
    • Wii
  • Hardware
  • LifeHack
  • News
    • News_Digital
    • News_Life
  • Shopping
  • Software
  • WebService

タグ クラウド

  • 24
  • Blog
  • Book
  • F1
  • F1_2007
  • F1_2008
  • Freesoft
  • Game
  • Hardware
  • LifeHack
  • MUSIC
  • Mobile
  • NEWS
  • NintendoDS
  • PS3
  • SACD
  • Shopping
  • Software
  • Starbucks
  • Wii
  • XJAPAN
  • f1
  • mobile
  • じゃんけん
  • ウィリアムズ
  • ゴルフ
  • フェラーリ
  • ブラジルGP
  • マクラーレン
  • レース結果
  • 小説
  • 検索
  • 無線LAN
  • 着ボイス
  • 笑い
  • 自己啓発
  • 自転車
あわせて読みたい
Powered by
Movable Type 3.35